“芭蕉葉”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ばしょうは33.3%
ばしょうば33.3%
ばしようば33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
中にはこの仕切りがつむじを通り過してうしろまでみ出しているのがある。まるで贋造がんぞう芭蕉葉ばしょうはのようだ。その次には脳天を平らに刈って左右は真直に切り落す。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
いちじくの青い広葉はもろそうなものだが、これを見ていると、何となくしんみりと、気持ちのいいものだから、僕は芭蕉葉ばしょうば青桐あおぎりの葉と同様に好きなやつだ。
耽溺 (新字新仮名) / 岩野泡鳴(著)
庭の風情ふぜいそはりけれど、軒端のきばなる芭蕉葉ばしようば露夥つゆおびただしく夜気の侵すにへで、やをら内に入りたる貫一は、障子をててあかうし、ことさらに床の間の置時計を見遣りて
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)