トップ
>
芭蕉実
ふりがな文庫
“芭蕉実”の読み方と例文
読み方
割合
バナナ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
バナナ
(逆引き)
「水道橋まで歩行くが可い。ああ、
酔醒
(
えいざ
)
めだ。」と、
衣紋
(
えもん
)
を
揺
(
ゆす
)
って、ぐっと袖口へ突込んだ、
引緊
(
ひきし
)
めた腕組になったと思うと、
林檎
(
りんご
)
の綺麗な、
芭蕉実
(
バナナ
)
の
芬
(
ふん
)
と薫る、
燈
(
あかり
)
の
真蒼
(
まっさお
)
な
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
芭蕉実
(
バナナ
)
や蜜柑を
廉
(
やす
)
く食はうといふには、こんな結構な規則は滅多に無かつた。
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
かけつるす
芭蕉実
(
バナナ
)
のかをり
帰省
(新字旧仮名)
/
漢那浪笛
(著)
芭蕉実(バナナ)の例文をもっと
(3作品)
見る
芭
漢検準1級
部首:⾋
7画
蕉
漢検準1級
部首:⾋
15画
実
常用漢字
小3
部首:⼧
8画
“芭蕉”で始まる語句
芭蕉
芭蕉翁
芭蕉布
芭蕉扇
芭蕉葉
芭蕉庵
芭蕉亭
芭蕉忌
芭蕉紙
芭蕉布地
検索の候補
芭蕉
芭蕉翁
芭蕉布
破芭蕉
芭蕉葉
芭蕉扇
芭蕉庵
大芭蕉
芭蕉紙
芭蕉忌
“芭蕉実”のふりがなが多い著者
漢那浪笛
薄田泣菫
泉鏡花