“羅刹女”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
らせつにょ42.9%
らせつじょ28.6%
らせつじよ14.3%
らせつぢよ14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
孫悟空に凝って、金箍棒きんこぼう羅刹女らせつにょ芭蕉扇ばしょうせんをありありと目に見た子供は、やがて原子の姿をも現身うつしみの形に見ることが出来るであろう。
簪を挿した蛇 (新字新仮名) / 中谷宇吉郎(著)
羅刹女らせつじょとはさすがに思われざれば、或は牛魔王か何かと思い、そっと波多野君に尋ねて見れば、これは唯煽風機代りに役者をあおいでやる後見なるよし。
北京日記抄 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
「庵室に居りましたよ、——間違つちやいけません。私には羅刹女らせつじよを解脱させる法力はありません」
さだめて、十羅刹女らせつぢよ寄合よりあひてうぶみづ生湯うぶゆ)をなでやしなひたまふらん。あらめでたや、あらめでたや。御悦び推量申候