トップ
>
緑牡丹
ふりがな文庫
“緑牡丹”の読み方と例文
読み方
割合
りょくぼたん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りょくぼたん
(逆引き)
私が速成の劇通になったのは、
北京
(
ペキン
)
へ行った後の事である。しかし上海で見た役者の中にも、
武生
(
ウウション
)
では名高い
蓋叫天
(
がいきゅうてん
)
とか、
花旦
(
ホアタン
)
では
緑牡丹
(
りょくぼたん
)
とか
小翠花
(
しょうすいか
)
とか、兎に角当代の
名伶
(
めいれい
)
があった。
上海游記
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
が、唯一つ書いて置きたいのは、楽屋にいる時の
緑牡丹
(
りょくぼたん
)
である。私が彼を訪問したのは、亦舞台の楽屋だった。いや、楽屋と云うよりも、舞台裏と云った方が、或は実際に近いかも知れない。
上海游記
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
緑牡丹(りょくぼたん)の例文をもっと
(1作品)
見る
緑
常用漢字
小3
部首:⽷
14画
牡
漢検準1級
部首:⽜
7画
丹
常用漢字
中学
部首:⼂
4画
“緑”で始まる語句
緑
緑色
緑青
緑玉
緑葉
緑雨
緑林
緑門
緑金
緑蔭
検索の候補
牡丹
牡丹餅
牡丹雪
牡丹花
緋牡丹
白牡丹
牡丹色
松葉牡丹
寒牡丹
牡丹燈籠