トップ
>
紺縞
ふりがな文庫
“紺縞”の読み方と例文
読み方
割合
こんじま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こんじま
(逆引き)
携
(
たづさ
)
へ
曉寅刻
(
あけなゝつ
)
に皆門口へ來て親方御支度は
宜
(
よし
)
かと大聲に云ば水田屋の
家内
(
かない
)
は立出是は御苦勞々々々今
旦那
(
だんな
)
は御出なさると云中藤八出來りしが先其
打扮
(
いでたち
)
は
紺縞
(
こんじま
)
の上田の
袷
(
あはせ
)
に
紺紬
(
こんつむぎ
)
の
盲縞
(
めくらじま
)
の羽織
濃
(
こひ
)
御
納戸
(
なんど
)
の半合羽を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
紺縞(こんじま)の例文をもっと
(1作品)
見る
紺
常用漢字
中学
部首:⽷
11画
縞
漢検準1級
部首:⽷
16画
“紺”で始まる語句
紺
紺青
紺碧
紺屋
紺絣
紺飛白
紺暖簾
紺足袋
紺羅紗
紺青色
検索の候補
紺竪縞
藍紺縞