“節”の意味
		
		《名詞》
(ふし、セツ)竹などの幹や茎の途中でふくらんだ部分。
 (ふし、セツ 特に和風の曲に関する)旋律、メロディ。
 (セツ)文法上、従位接続詞や関係詞が導く文。通常は、複文のなかで主節に対してそれを修飾したり、内部に含まれたりする従節(従属節)のこと。→節 (文法)
 (セツ)記事や文章における構成単位。セクション。
 (セツ)詩の構成単位。スタンザ。
 (セツ)つなぎ目
 (セツ)気候の変わり目
 (セツ)時期。おり。
 (セツ)スポーツのリーグ戦で試合を行う日をある程度の単位でまとめたもの。試合期間の区切り。
 (セツ)階層の単位。       
				 
(出典:Wiktionary) 
		(出典:Wiktionary)