禅尼ぜんに)” の例文
旧字:禪尼
「手落ちなくいたして来たか。また母の禅尼ぜんにへも、過去のこと、これから先のことも、ようくお心得あるように、おさとしいたして来たか」
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
、みんな死んだ人のせいにして、於通に、もういちど禅尼ぜんにさんの所へ帰れというんでしょう。そんなこと、わかりきっている
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
小松重盛が見えて、いけ禅尼ぜんにのおすがりと、清盛の慈悲とに依って、一命を救ってとらせるとの旨を、頼朝につたえると、頼朝は、嗚咽おえつの声をあげて、幾たびも
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「これは頼朝公の後室、二位ノ禅尼ぜんに(政子)からわが家に伝わるものだが、出陣のはなむけに、其許そこへとらせる。この旗をかかげて、一日も早く兇徒を退治いたせ」
私本太平記:07 千早帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
彼の義母にあたる池の禅尼ぜんにが、何か折入って会いたいとかで、別室に待っているというのであった。
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
少年の日、死刑にされるところだったのを、いけ禅尼ぜんにに助けられて、その禅尼から都を立つ日
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「母の禅尼ぜんにが、さる寺院の秘庫ひこにあるのを、前より知っておりましたとかで」
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「そうでしたか。いや、そうでしょう。あの教養も、安土の大家で、身につけたものでしょう。——そして今は、あなたのお手許で、ゆく末、よい禅尼ぜんににでもなるために、勉強中というわけですかな」
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「なアんだ、禅尼ぜんにさんにやるのか。……」
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
その朝、母の禅尼ぜんにの部屋をたずねて
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)