“石橋山”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いしばしやま83.3%
いしばやま16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
相模国さがみのくに石橋山いしばしやまの古戦場に近き杉山の一部。うしろに小高き山を負いて、その裾の低地に藁葺わらぶきの炭焼小屋。家内は土間にて、まん中にを切り、切株きりかぶ又は石などの腰かけ三脚ほどあり。
影:(一幕) (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
見ると、その千ねん山毛欅ぶなッこに、石橋山いしばしやま頼朝よりともが身をかくしたような洞穴うつろがある。そのまッくらな洞穴のなかで、なにか、コトリと音がした。コトコトとかすかにきこえたものがあった。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
石橋山いしばやまのたゝかひ敗れて、頼朝めは散々の體たらく。噛合ひに負けた痩犬のやうに、尻尾をまいて這々はふ/\の體で逃げまはる。暗さは暗し、雨はふる。
佐々木高綱 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)