トップ
>
眠気
>
ねむげ
ふりがな文庫
“
眠気
(
ねむげ
)” の例文
旧字:
眠氣
国貞国芳らの描ける婦女は春信の女の如く
眠気
(
ねむげ
)
ならず、歌麿の女の如く
大形
(
おおがた
)
の
髷
(
まげ
)
に大形の
櫛
(
くし
)
をささず。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
硝子戸の
燈映
(
ひうつり
)
見ればスエタアぬぐ紅ゐの
童女
(
どうによ
)
眠気
(
ねむげ
)
なりけり
夢殿
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
眠気
(
ねむげ
)
の返事きくまでの
悲しき玩具
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
油画の色には強き意味あり主張ありて
能
(
よ
)
く制作者の精神を示せり。これに反して、もし木板摺の
眠気
(
ねむげ
)
なる色彩中に制作者の精神ありとせば、そは全く専制時代の
萎微
(
いび
)
したる
人心
(
じんしん
)
の反映のみ。
浮世絵の鑑賞
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
油画の色には強き意味あり主張ありて
能
(
よ
)
く制作者の精神を示せり。これに反して、もし木板摺の
眠気
(
ねむげ
)
なる色彩中に制作者の精神ありとせば、そは全く専制時代の
萎微
(
いび
)
したる
人心
(
じんしん
)
の反映のみ。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
“眠気(睡眠欲)”の解説
睡眠欲(すいみんよく)とは、睡眠に対する欲求である。一般的には、眠気、睡魔と呼ばれる。
食欲・性欲と並ぶ人間の三大欲求の一つであり、仏教用語の五欲(財欲、色欲、飲食欲、名欲、睡眠欲)の一つである。
日中に眠気に襲われるナルコレプシー、、病気、認知症などでは「傾眠傾向」と呼ばれるうとうとしやすい状態があらわれ、高熱や重症になった人間は「嗜眠」と呼ばれる意識障害などによって睡眠に陥る。症状としては、傾眠はICD-10分類で「R40.0 傾眠」に分類されている。
(出典:Wikipedia)
眠
常用漢字
中学
部首:⽬
10画
気
常用漢字
小1
部首:⽓
6画
“眠”で始まる語句
眠
眠入
眠氣
眠付
眠込
眠剤
眠流
眠足
眠蔵
眠薬