“白晒布”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しろさらし66.7%
さらし33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
来あわせた老人が、お信の黒髪を、膝にかかえ入れて、白晒布しろさらしを、勢いよく裂いているのに、丈八郎は、初めてわれに返って
無宿人国記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そして、黄昏たそがれとなれば、物々しくも扮装いでたちにかかった。彼女の死装束しにしょうぞくとする白晒布しろさらしの肌着には、紋散らしのように、諸国にわたる神社仏閣の印がしてある。
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
すそも短い、白晒布さらしのよごれぬいた着物ひとえに、手甲てっこう脚絆きゃはんをつけ、素足にわらんじを穿いた——大人おとなかと思えば大人でもなく、子供かと思えば子供でもない男が——虚空へ向って身を仰向け
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)