トップ
>
生意氣盛
>
なまいきざかり
ふりがな文庫
“
生意氣盛
(
なまいきざかり
)” の例文
新字:
生意気盛
果
(
はた
)
せる
哉
(
かな
)
、
銀貨
(
ぎんくわ
)
を
馬
(
うま
)
に
積
(
つ
)
んで
居
(
ゐ
)
るから、
金慣
(
かねな
)
れた
旦那
(
だんな
)
、
物
(
もの
)
に
動
(
どう
)
ぜぬ
番頭
(
ばんとう
)
、
生意氣盛
(
なまいきざかり
)
の
小僧
(
こぞう
)
どもまで、ホツと
云
(
い
)
つて
目
(
め
)
を
驚
(
おどろ
)
かして、
天
(
てん
)
から
降
(
ふ
)
つて
來
(
き
)
たやうに、
低頭平身
(
ていとうへいしん
)
して
人参
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
意
常用漢字
小3
部首:⼼
13画
氣
部首:⽓
10画
盛
常用漢字
小6
部首:⽫
11画
“生意氣”で始まる語句
生意氣