トップ
>
牛尾菜
ふりがな文庫
“牛尾菜”の読み方と例文
読み方
割合
しおで
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しおで
(逆引き)
その中でかなり珍しい一つは、定まったある種の植物を以て、耳を掻きつつ唱えごとをする東北の風習である。山形秋田から津軽へかけての日本海側は、
牛尾菜
(
)
という草を必ず用いる。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
牛尾菜(しおで)の例文をもっと
(1作品)
見る
牛
常用漢字
小2
部首:⽜
4画
尾
常用漢字
中学
部首:⼫
7画
菜
常用漢字
小4
部首:⾋
11画
植物の漢字
黍
黄蜀葵
黄葉
黄檗
黄楊
鹹草
鷺草
鴨脚樹
鳶尾
鳳仙花
鳥甲
鳥兜
鬼蓮
鬼灯
馬酔木
馬尾藻
風信子
青茅
雛芥子
雁皮
...
“牛尾”で始まる語句
牛尾魚
牛尾
牛尾元貞
検索の候補
牛尾菜
鹿尾菜
牛尾魚
鹿尾菜藻
牛尾
牛尾元貞