トップ
>
無骨者
ふりがな文庫
“無骨者”の読み方と例文
読み方
割合
ぶこつもの
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぶこつもの
(逆引き)
安宅さんと何やら気の利いた
常談
(
じょうだん
)
を交わしていらっしゃるらしいのを、私たちだけは
無骨者
(
ぶこつもの
)
らしい顔をして眺めていた。
楡の家
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
「そんなことをいいましたか?
私
(
わたし
)
をおじいさんのような
無骨者
(
ぶこつもの
)
だと……、そして、
自分
(
じぶん
)
を、
野原
(
のはら
)
の
女王
(
じょおう
)
だと……。」
風と木 からすときつね
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
金に眼がくれて町人の娘を貰い、それで
得々
(
とくとく
)
たる仁だけあって、物の考えが
無骨者
(
ぶこつもの
)
のわれわれとは天から違い申す。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
無骨者(ぶこつもの)の例文をもっと
(5作品)
見る
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
骨
常用漢字
小6
部首:⾻
10画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
“無骨”で始まる語句
無骨
無骨漢
検索の候補
無骨
無骨漢
無頼者
無宿者
無駄骨
武骨者
無能者
無性者
無法者
無礼者
“無骨者”のふりがなが多い著者
林不忘
谷崎潤一郎
吉川英治
堀辰雄
小川未明