トップ
>
無慾
ふりがな文庫
“無慾”の読み方と例文
読み方
割合
むよく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むよく
(逆引き)
猶
(
なほ
)
その
愚
(
おろ
)
かな
母
(
はゝ
)
に
對
(
たい
)
してそゝぎ
得
(
う
)
るだらうか? あゝ
若
(
も
)
しもさうだとしたならば——?
彼女
(
かのぢよ
)
はたゞ
子供
(
こども
)
のために
無慾
(
むよく
)
無反省
(
むはんせい
)
な
愛情
(
あいじやう
)
のために
悔
(旧字旧仮名)
/
水野仙子
(著)
家
(
うち
)
には
変
(
へん
)
な
奉公人
(
ほうこうにん
)
を置きまして、
馬鹿
(
ばか
)
な者を愛して楽しんでゐるといふ
極
(
ごく
)
無慾
(
むよく
)
な人でございました。長
にゆう
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
人は案外
無慾
(
むよく
)
で、財宝でもやや不用のものが出来ると、無意味にこれを散じて見たくなるらしいが、ただこの節はそんな場合が、昔に比べて大分少なくなっただけである。
野草雑記・野鳥雑記:02 野鳥雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
無慾(むよく)の例文をもっと
(5作品)
見る
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
慾
漢検準1級
部首:⼼
15画
“無慾”で始まる語句
無慾恬淡
無慾無色界
検索の候補
無慾恬淡
無慾無色界
“無慾”のふりがなが多い著者
水野仙子
宮原晃一郎
柳宗悦
三遊亭円朝
柳田国男