“潮路”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しおじ66.7%
うしおじ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
船と岸のちょうど真中ぐらいのところに、白波が立騒いでいる潮路しおじのようなものがある。どうなることかと思っていると、そこもどうやら無事に泳ぎ切った。
呂宋の壺 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
学生はしばらく沈思ちんしせり。その間に「年波としなみ」、「八重の潮路しおじ」、「渡守わたしもり」、「心なるらん」などの歌詞うたことばはきれぎれに打誦うちずんぜられき。かれはおのれの名歌を忘却ぼうきゃくしたるなり。
取舵 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
そして、その潮路うしおじを、長岡佐渡も、伊織も、巌流佐々木小次郎も通った。
宮本武蔵:08 円明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)