トップ
>
沼宮内
ふりがな文庫
“沼宮内”の読み方と例文
読み方
割合
ぬまくない
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぬまくない
(逆引き)
いわゆる、みちのくの海道と、
一戸
(
いちのえ
)
へ抜ける一戸街道の分れ道で、べつに陸中久慈から
沼宮内
(
ぬまくない
)
に通じる山中道というのがある。
奥の海
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
ここは、盛岡市から北へ一時間ほど乗り、
沼宮内
(
ぬまくない
)
という小駅で降りて、更らに徒歩で一里近く山手に入った所である。
飢餓地帯を歩く:――東北農村惨状報告書――
(新字新仮名)
/
下村千秋
(著)
地名にも「
伊保内
(
いぼない
)
」とか「
毛馬内
(
けまない
)
」とか「
沼宮内
(
ぬまくない
)
」とかのように、アイヌの言葉を残す所も少くありません。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
沼宮内(ぬまくない)の例文をもっと
(6作品)
見る
沼
常用漢字
中学
部首:⽔
8画
宮
常用漢字
小3
部首:⼧
10画
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
“沼”で始まる語句
沼
沼田
沼地
沼津
沼沢
沼尻
沼間
沼気
沼波瓊音
沼島
検索の候補
宮内
宮内省
内宮
宮内卿
内宮様
大宮内
斎藤宮内
内宮道
宮内官
宮内府
“沼宮内”のふりがなが多い著者
下村千秋
柳宗悦
柳田国男
幸田露伴
久生十蘭
田山録弥
田山花袋