トップ
>
武者小路実篤
>
むしゃのこうじさねあつ
ふりがな文庫
“
武者小路実篤
(
むしゃのこうじさねあつ
)” の例文
そのおりの
中幕
(
なかまく
)
に、喜多村が新しい演出ぶりを試みた、たしか『
白樺
(
しらかば
)
』掲載の、
武者小路実篤
(
むしゃのこうじさねあつ
)
氏の一幕ものであったかと思う。
マダム貞奴
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
が、そんな困難に
辟易
(
へきえき
)
するようでは、上は
柿本人麻呂
(
かきのもとひとまろ
)
から
下
(
しも
)
は
武者小路実篤
(
むしゃのこうじさねあつ
)
に至る
語彙
(
ごい
)
の豊富を誇っていたのもことごとく
空威張
(
からいば
)
りになってしまう。
文章
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
僅
(
わず
)
かに島崎藤村、谷崎潤一郎、
武者小路実篤
(
むしゃのこうじさねあつ
)
、佐藤春夫、
室生犀星
(
むろうさいせい
)
位であり、そして真の芸術至上主義者として、自殺した芥川龍之介、志賀
直哉
(
なおや
)
等を数えるにすぎないだろう。
詩の原理
(新字新仮名)
/
萩原朔太郎
(著)
生田長江
(
いくたちょうこう
)
が『新小説』の誌上に「自然主義前派の
跳梁
(
ちょうりょう
)
」という題で、
白樺派
(
しらかばは
)
——というよりは、主として
武者小路実篤
(
むしゃのこうじさねあつ
)
氏を目がけて
凄
(
すさま
)
じい攻撃の矢を放ったのは、
頗
(
すこぶ
)
る威勢のいいものだったので
文壇昔ばなし
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
けれどもあたしたちの
代弁者
(
だいべんしゃ
)
は
譃
(
うそ
)
のように一人もいないじゃないの?
倉田百三
(
くらたひゃくぞう
)
、
菊池寛
(
きくちかん
)
、
久米正雄
(
くめまさお
)
、
武者小路実篤
(
むしゃのこうじさねあつ
)
、
里見弴
(
さとみとん
)
、
佐藤春夫
(
さとうはるお
)
、
吉田絃二郎
(
よしだげんじろう
)
、
野上弥生
(
のがみやよい
)
、——一人残らず
盲目
(
めくら
)
なのよ。
文放古
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
▼ もっと見る
武者小路実篤
(
むしゃのこうじさねあつ
)
を理解している。カアル・マルクスを理解している。しかしそれが何になるんだ? 彼等は猛烈な恋愛を知らない。猛烈な創造の歓喜を知らない。猛烈な道徳的情熱を知らない。
一夕話
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
武
常用漢字
小5
部首:⽌
8画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
路
常用漢字
小3
部首:⾜
13画
実
常用漢字
小3
部首:⼧
8画
篤
常用漢字
中学
部首:⽵
16画
“武者小路”で始まる語句
武者小路