トップ
>
未刻過
ふりがな文庫
“未刻過”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
やつすぎ
50.0%
やつどきすぎ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やつすぎ
(逆引き)
婆「左様さ、大概お昼を
喫
(
あが
)
ってから出て参りますが、
彼
(
あれ
)
でも
未刻過
(
やつすぎ
)
ぐらいにはまいりましょうか、それとも早く来ますかも知れませんよ」
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
未刻過(やつすぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
やつどきすぎ
(逆引き)
だし又福井町勘兵衞并に助十權三皆々廿五日南奉行所へ罷出
腰掛
(
こしかけ
)
に
相詰
(
あひつめ
)
呼込
(
よびこみ
)
を
待
(
まち
)
けるに大岡殿
午後
(
ひるご
)
未刻過
(
やつどきすぎ
)
退出
(
たいしゆつ
)
ありて
直樣
(
すぐさま
)
橋本町八右衞門一件と
呼聲
(
よびこゑ
)
に
連
(
つ
)
れ各々白洲へぞ出にける
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
未刻過(やつどきすぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
未
常用漢字
小4
部首:⽊
5画
刻
常用漢字
小6
部首:⼑
8画
過
常用漢字
小5
部首:⾡
12画
“未刻”で始まる語句
未刻
未刻半
未刻頃
未刻下
未刻印
未刻半刻
検索の候補
未刻
丑刻過
未刻半
過現未
申刻過
戌刻過
子刻過
未上刻
巳刻過
寅刻過
“未刻過”のふりがなが多い著者
作者不詳
三遊亭円朝