トップ
>
新
>
イマ
ふりがな文庫
“
新
(
イマ
)” の例文
くすり師は常のもあれど、
珍
(
マラ
)
人の
新
(
イマ
)
のくすり師 たふとかりけり。
珍
(
メグ
)
しかりけり(佛足石の歌)
国文学の発生(第三稿):まれびとの意義
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
妙呪者
(
クスリシ
)
は、常のもあれど、まらひとの
新
(
イマ
)
のくすりし……(仏足石の歌)
国文学の発生(第四稿):唱導的方面を中心として
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
“新”の意味
《固有名詞》
紀元8年に王莽が前漢を廃して建てた国。
(出典:Wiktionary)
“新”の解説
中国の王朝
新(しん、8年 - 23年)は、中国の王朝。前漢の外戚であった王莽が前漢最後の皇太子の孺子嬰より禅譲を受けて立てた。国号の「新」は、成帝の時期に王莽が新都侯に封じられたことに由来する。莽新とも呼ばれる。
(出典:Wikipedia)
新
常用漢字
小2
部首:⽄
13画
“新”を含む語句
新墓
新橋
新鮮
御維新
新婦
御新造様
新川
新城
御新造
新聞
新宿
新田
新月
真新
新治
新入
新野
新来
新人
新造
...