“數寄屋橋”の読み方と例文
新字:数寄屋橋
読み方割合
すきやばし100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
數寄屋橋すきやばしから日比谷公園に至る道で、女どもの後ろに追ツ付いたが、靜子が昂奮した口調で早口にお鳥に物を云つてるのが聽えた。
用意した三挺の駕籠、三人は先づ數寄屋橋すきやばし内南町奉行所に飛ぶと、そこに待つてゐた與力笹野新三郎は、手を廻して老中の奧印をした赦免状を用意してゐました。
立出たり然るに伊豆守殿御役宅は西丸下にしまるしたなり越前守の御役宅は數寄屋橋すきやばし御門内なれば其道筋そのみちすぢへだたれば伊豆守殿には越前守よりすこしく先に御登城あり御用ごよう取次とりつぎは未だ登城なく御側衆おそばしうの泊番高木伊勢守のみ相詰あひつめたりすなはち伊豆守殿芙蓉ふように於て高木伊勢守を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)