“数〻”のいろいろな読み方と例文
旧字:數〻
読み方割合
しばしば66.7%
しば/\33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その興業中川上は数〻しばしばわが学校に来りて、その一座の重なる者と共に、生徒に講談を聴かせ、あるいは菓子を贈るなどすこぶる親切叮嚀ていねいなりしが
妾の半生涯 (新字新仮名) / 福田英子(著)
その不快を極むるところの一路なるをも忌み厭ふにいとまあらずして渠身不相応なる大船の数〻しばしば出入するに徴して知るべし。
水の東京 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
未だ根本的解釈を得るに及ばずして、数〻しば/\被害民の激動を起こし、社会をして常に其悲哀に泣かしむるが如きは、余の窃かに政府の為めに採らざる所なり。
鉱毒飛沫 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
巧偸豪奪といふ語は、宋の頃から既に数〻しば/\見える語で、骨董好きの人〻には豪奪といふことも自然と起らざるを得ぬことである。マアそれも恕すべきこととすれば恕すべきことである。
骨董 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)