“敦忠”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あつたゞ75.0%
あつただ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さて国経が酔臥ゑひふしたるを叔母をばを車にいだき入れて立かへり、此はらに生れたるを中納言敦忠あつたゞといふ、時平の不道ふだう此一を以て其余そのよるべし。
子の敦忠あつたゞも美男であったと云うことであるから、矢張美人系の一族たるにじない容姿だったのであろう。
少将滋幹の母 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
またおい敦忠あつただは、管絃の名手なので、これをあいてに、和琴、笛などに憂き身をやつし、自らの着る物は、邸内に織女おりめをおいて、意匠、染色、世間にないものを製して、これを
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)