“押拡”のいろいろな読み方と例文
旧字:押擴
読み方割合
おしひろ75.0%
おっぴろ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
押拡おしひろげて食品以外の事物にも、何かの種類の意味で味いというものを帯びている以上、それがあるように思われている。
食魔 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
実は文学の標榜ひょうぼうするところは何と何でその表現し得る題目はいかなる範囲にまたがって、その人を動かす点は幾ヵ条あって、これらが未来の開化に触るるときどこまで押拡おしひろげ得るものであるか
作物の批評 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
周防守のお妾さんの部屋では箪笥たんすから紫縮緬むらさきちりめんの小袖を取り出して、それを局境つぼねざかいの塀の返しへ持って行って押拡おっぴろげて張っておいたそうだが、それで金銀は一つも盗られなかったとやら。
大菩薩峠:07 東海道の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)