トップ
>
戌亥
>
いぬい
ふりがな文庫
“
戌亥
(
いぬい
)” の例文
そのころ、毎夜
戌亥
(
いぬい
)
の空に一つの
箒星
(
ほうきぼし
)
が現われて、最初は長さ三、四尺で光りも弱いが、夜のふけるにつれて大きくなって行く。
つづれ烏羽玉
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
この崎から伊勢の港湾までは五里足らずだから、「助けたまえ、お伊勢さま」とそのほうへ向いて拝んでいるとき、急に風が
戌亥
(
いぬい
)
にまわった。
重吉漂流紀聞
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
戌亥
(
いぬい
)
へ向いて参らなければならないのに、この舟はいま
未申
(
ひつじさる
)
の方へ向いて進んでいるのです、これでは竹生島へ着きません
大菩薩峠:37 恐山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「宮門の
戌亥
(
いぬい
)
に、虹が立った」夜の人出に
紛
(
まぎ
)
れこんで、こう囁き廻る者がある。むかしから、宮苑の森に虹が立つと戦があるということを、洛中の民は信じていた。
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
此方
(
こちら
)
には——(
戌亥
(
いぬい
)
に五歩、
丑寅
(
うしとら
)
に七歩、石猿を叩いて道自ら開くべし)——とある」
大江戸黄金狂
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
▼ もっと見る
そんな卑怯な真似をなさらないで、お武士ならおさむらいらしくはっきりと話をつけてくださいッ!——どこへお出かけでございます?……存じております!
戌亥
(
いぬい
)
の方。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「風が変った、
丑寅
(
うしとら
)
が
戌亥
(
いぬい
)
に変ったぞ、気をつけろやーい」
大菩薩峠:18 安房の国の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
地の女好きにこの
探索
(
さぐり
)
の心が手伝って、町内の若い者が三、四人、毎夜のように
交替
(
かわりあ
)
って近江屋の前からお艶の後を
尾
(
つ
)
けつけしたが、本八丁堀を
戌亥
(
いぬい
)
へ突っ切って正覚橋を渡り終ると
釘抜藤吉捕物覚書:05 お茶漬音頭
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
折あしく
戌亥
(
いぬい
)
の強風。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
戌
漢検1級
部首:⼽
6画
亥
漢検準1級
部首:⼇
6画
“戌亥”で始まる語句
戌亥口