トップ
>
忍坂
>
おさか
ふりがな文庫
“
忍坂
(
おさか
)” の例文
また
息長眞手
(
おきながまて
)
の王が女、
比呂
(
ひろ
)
比賣の命に娶ひて、生みませる御子、
忍坂
(
おさか
)
の
日子人
(
ひこひと
)
の
太子
(
みこのみこと
)
、またの名は麻呂古の王、次に坂
騰
(
のぼり
)
の王、次に
宇遲
(
うぢ
)
の王三柱。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
忍坂
(
おさか
)
の邑に酒宴を
催
(
もよお
)
して敵を誘い、道臣命の合図で一挙にこれを皆殺しになされたとか、或いは景行天皇御西征の時に、土蜘蛛に赤い着物や珍らしい物を与えて招き寄せ
特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
次に、
忍坂
(
おさか
)
の
大室
(
おおむろ
)
においでになつた時に、尾のある穴居の人八十人の武士がその室にあつて
威張
(
いば
)
つております。
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
其地
(
そこ
)
より幸でまして、
忍坂
(
おさか
)
一九
の大室に到りたまふ時に、尾ある土雲
二〇
八十建
(
やそたける
)
、その室にありて待ちいなる
二一
。かれここに天つ神の御子の命もちて、
御饗
(
みあへ
)
を
八十建
(
やそたける
)
に賜ひき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
意富本杼
(
おほほど
)
の王が妹、
忍坂
(
おさか
)
の
大中津
(
おほなかつ
)
比賣の命に娶ひて、生みませる御子、
木梨
(
きなし
)
の
輕
(
かる
)
の王、次に長田の
大郎女
(
おほいらつめ
)
、次に
境
(
さかひ
)
の黒日子の王、次に
穴穗
(
あなほ
)
の命、次に輕の大郎女、またの御名は
衣通
(
そとほし
)
の郎女
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
▼ もっと見る
忍坂
(
おさか
)
の大きな
土室
(
つちむろ
)
に
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
忍
常用漢字
中学
部首:⼼
7画
坂
常用漢字
小3
部首:⼟
7画
“忍坂”で始まる語句
忍坂部