トップ
>
御家中
>
ごかちゅう
ふりがな文庫
“
御家中
(
ごかちゅう
)” の例文
この
御方
(
おかた
)
は中津の
御家中
(
ごかちゅう
)
、中村何様の若旦那で、自分は始終そのお屋敷に
出入
(
でいり
)
して決して
間違
(
まちがい
)
なき
御方
(
おんかた
)
だから厚く頼むと
鹿爪
(
しかつめ
)
らしき手紙の文句で
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
「
蜂須賀家
(
はちすかけ
)
では、十年程前から、ばかに
他領者
(
たりょうもの
)
の入国を嫌って、よほどの
御用筋
(
ごようすじ
)
か、
御家中
(
ごかちゅう
)
の手引でもなけりゃ、
滅多
(
めった
)
に城下へ入れないという話だが」
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
御家中
(
ごかちゅう
)
で万事に
心附
(
こゝろづき
)
のある方は渡邊殿と秋月殿である、寒かろうから寒さ
凌
(
しの
)
ぎに酒を用いたら宜かろうと云って、
御酒
(
ごしゅ
)
を下すったが、斯様な結構な酒はお下屋敷にはないから
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「あの、これは藤堂様の
御家中
(
ごかちゅう
)
でな、どうか
御粗相
(
ごそそう
)
のないように」
大菩薩峠:05 龍神の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「あなたは、
高野
(
こうや
)
の
御家中
(
ごかちゅう
)
でござりますね」
南北の東海道四谷怪談
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
“御家”で始まる語句
御家人
御家
御家督
御家流
御家来
御家來
御家風
御家内
御家老
御家人崩