トップ
>
当路者
ふりがな文庫
“当路者”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
とうろしゃ
80.0%
たうろしや
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とうろしゃ
(逆引き)
、公儀へ訴え出る途もあったであろうに、なにゆえしかるべき
当路者
(
とうろしゃ
)
へ、差し立て願いに及ばんだのかの——上も、それだけの
狼藉
(
ろうぜき
)
ぶりを
煩悩秘文書
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
従古
(
いにしえより
)
当路者
(
とうろしゃ
)
古今一世之人物にあらざれば、
衆賢之
(
しゅうけんの
)
批評
(
ひひょう
)
に当る者あらず。
不計
(
はからず
)
も
拙老
(
せつろう
)
先年之
行為
(
こうい
)
に於て
御議論
(
ごぎろん
)
数百言
(
すうひゃくげん
)
御指摘
(
ごしてき
)
、実に
慙愧
(
ざんき
)
に不
堪
(
[ママ]
)
ず、御深志
忝
(
かたじけなく
)
存
(
ぞんじ
)
候
(
そうろう
)
。
瘠我慢の説:03 書簡
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
、
勝海舟
、
榎本武揚
(著)
当路者(とうろしゃ)の例文をもっと
(4作品)
見る
たうろしや
(逆引き)
なに、博士ぐらゐなら何時でもなれます、拙者は海外を実地踏査して行政上の意見を
当路者
(
たうろしや
)
に呈出しやうと思つたですが、嬢様のお
思召
(
ぼしめし
)
なら明日にも官を辞して博士論文を書きませうと。
犬物語
(新字旧仮名)
/
内田魯庵
(著)
当路者(たうろしや)の例文をもっと
(1作品)
見る
当
常用漢字
小2
部首:⼹
6画
路
常用漢字
小3
部首:⾜
13画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
“当路”で始まる語句
当路
検索の候補
当路
武者小路実篤
行路病者
当麻路
武者小路
当事者
行路者
開路者
当夜演出者
持鉢行路者
“当路者”のふりがなが多い著者
榎本武揚
勝海舟
内田魯庵
林不忘
福沢諭吉
吉川英治
岡本綺堂