トップ
>
引繰返
>
ひっくりかえ
ふりがな文庫
“
引繰返
(
ひっくりかえ
)” の例文
水入
(
みずいれ
)
も
餌壺
(
えつぼ
)
も
引繰返
(
ひっくりかえ
)
っている。
粟
(
あわ
)
は一面に縁側に散らばっている。留り木は抜け出している。文鳥はしのびやかに鳥籠の
桟
(
さん
)
にかじりついていた。
文鳥
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
方々
(
ほうぼう
)
の室から、
呼鈴
(
べる
)
の電線がつづいているので、その室で呼ぶと、
此処
(
ここ
)
で
電鈴
(
べる
)
が鳴って、その室の番号のついてる札が、パタリと
引繰返
(
ひっくりかえ
)
るという風になっているのだが、何しろ
死体室
(新字新仮名)
/
岩村透
(著)
「お重さんこれお貞さんのよ。好いでしょう。あなたも早く佐野さんみたような方の所へいらっしゃいよ」と嫂は縫っていた着物を裏表
引繰返
(
ひっくりかえ
)
して見せた。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
おやおや今時分、
何処
(
どこ
)
の室から、呼ぶのだろう、面倒臭いことだなどと思いながら、思わず、ひょこり頭を
擡
(
もた
)
げて、それを見上げると、こは
如何
(
いか
)
に、その札の
引繰返
(
ひっくりかえ
)
っているのは
死体室
(新字新仮名)
/
岩村透
(著)
彼女は
蒼
(
あお
)
くなった。彼女は硬くなった。津田はそこに望みを
繋
(
つな
)
いだ。今の自分に
都合
(
つごう
)
の好いようにそれを解釈してみた。それからまたその解釈を
引繰返
(
ひっくりかえ
)
して、反対の
側
(
がわ
)
からも眺めてみた。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
引
常用漢字
小2
部首:⼸
4画
繰
常用漢字
中学
部首:⽷
19画
返
常用漢字
小3
部首:⾡
7画
“引繰”で始まる語句
引繰