トップ
>
幼少
>
ようしょう
ふりがな文庫
“
幼少
(
ようしょう
)” の例文
「
幼少
(
ようしょう
)
のとき、
鞍馬
(
くらま
)
の
僧正谷
(
そうじょうがたに
)
で
果心居士
(
かしんこじ
)
から教えられた
幻術
(
げんじゅつ
)
。おそらく、あのくらいのことなら、
弟弟子
(
おとうとでし
)
の
竹童
(
ちくどう
)
にもできるであろう」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「や、これはかたじけないが、じぶんは見らるるとおり
僧形
(
そうぎょう
)
の身、
幼少
(
ようしょう
)
から酒の
味
(
あじ
)
を知ったことがない、
兄貴
(
あにき
)
、かわってくれ」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“幼少”の意味
《名詞》
幼 少(ようしょう)
幼いこと。幼い時期。
(出典:Wiktionary)
幼
常用漢字
小6
部首:⼳
5画
少
常用漢字
小2
部首:⼩
4画
“幼”で始まる語句
幼
幼児
幼稚
幼馴染
幼子
幼心
幼兒
幼穉
幼稚園
幼顔