“左団次”のいろいろな読み方と例文
旧字:左團次
読み方割合
さだんじ87.5%
たかしまや12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
銀紙のジリジリした細い根がけ(白滝として売出したのは、今の左団次さだんじのお父さんが白滝とかいう織姫になった狂言の時だったと思う)
吾々は今日の新橋しんばしに「ほり小万こまん」や「柳橋やなぎばし小悦こえつ」のやうな姿を見る事が出来ないとすれば、其れと同じやうに、二代目の左団次さだんじと六代目の菊五郎きくごらうに向つて
虫干 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
「汚れ物を洗濯しないで押入に溜めておく。」とか、「左団次たかしまやに夢中になっていた。」
生い立ちの記 (新字新仮名) / 小山清(著)