“さだんじ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
左団次63.6%
左團次36.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
彼はおそらく左団次さだんじ修禅寺物語しゅぜんじものがたりよりは数層倍多くの暗示と示唆を発見するであろう。
生ける人形 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
そうして明治三十二年の秋に、明治座で史劇「悪源太あくげんた」を上場することになった。俳優は初代の左団次さだんじ一座であった。続いて三十四年の秋に、同じく明治座で「源三位げんざんみ」を書いた。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
色気の有る物にゃア仏様でもかないませんね、女がお参りに来なくっちゃアいけません、何うも鼻筋の通った口元の締ったとこ左團次さだんじに似て、あごの斯う…髪際はえぎわや眼のとこは故人高助たかすけにその儘で
左團次さだんじの熱演と、秀調しうてうの好技とともに、よい印象を與へてくれた。
日本橋あたり (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)