トップ
>
山崎
>
やまざき
ふりがな文庫
“
山崎
(
やまざき
)” の例文
と
母娘
(
おやこ
)
して笑った。おしょさんの
家
(
うち
)
の
軒燈
(
けんとう
)
には
山崎
(
やまざき
)
としてあるが、両国の並び茶屋の名も「山崎」だったと坊さんのおばあさんがいった。
旧聞日本橋:18 神田附木店
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
山崎
(
やまざき
)
の
合戦
(
かっせん
)
で、
敵
(
てき
)
の首が
腰
(
こし
)
につけきれず、
笹
(
ささ
)
にさして
実検
(
じっけん
)
にそなえたというので、
可児
(
かに
)
というよりも、
笹
(
ささ
)
の
才蔵
(
さいぞう
)
の名のほうが
民間
(
みんかん
)
には
親
(
した
)
しみがある。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
山崎
(
やまざき
)
の
合戦
(
かっせん
)
で
敵
(
てき
)
の
生首
(
なまくび
)
を
笹
(
ささ
)
にとおしてかけあるくほどはたらいて、笹の才蔵といいはやされた可児。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
淀
(
よど
)
・
山崎
(
やまざき
)
・
天王山
(
てんのうざん
)
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
崎
常用漢字
小4
部首:⼭
11画
“山崎”で始まる語句
山崎美成
山崎闇斎
山崎操
山崎斌
山崎町
山崎博士
山崎宗鑑
山崎朝雲
山崎椿庵
山崎紫紅