トップ
>
對象
ふりがな文庫
“對象”のいろいろな読み方と例文
新字:
対象
読み方
割合
たいしやう
50.0%
たいしよう
25.0%
ゲーゲンスタンド
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たいしやう
(逆引き)
そこに
盲目
(
まうもく
)
の
尊敬
(
そんけい
)
が
生
(
しやう
)
ずる。
盲目
(
まうもく
)
の
尊敬
(
そんけい
)
では、
偶
(
たま/\
)
それをさし
向
(
む
)
ける
對象
(
たいしやう
)
が
正鵠
(
せいこく
)
を
得
(
え
)
てゐても、なんにもならぬのである。
寒山拾得
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
對象(たいしやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
たいしよう
(逆引き)
かういふ
風
(
ふう
)
の
家屋被害
(
かおくひがい
)
と、
放射
(
ほうしや
)
された
噴出物
(
ふんしゆつぶつ
)
によつて
破壞
(
はかい
)
せられたサンピール
市街
(
しがい
)
の
零落
(
れいらく
)
とは
著
(
いちじる
)
しい
對象
(
たいしよう
)
である。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
對象(たいしよう)の例文をもっと
(1作品)
見る
ゲーゲンスタンド
(逆引き)
主觀的状態の動搖を離れたる
對象
(
ゲーゲンスタンド
)
の權利を感ずる。我と世界との追分の心もとなさを感ずる。
三太郎の日記 第三
(旧字旧仮名)
/
阿部次郎
(著)
對象(ゲーゲンスタンド)の例文をもっと
(1作品)
見る
對
部首:⼨
14画
象
常用漢字
小5
部首:⾗
12画
“對象”で始まる語句
對象物中
検索の候補
對象物中
“對象”のふりがなが多い著者
今村明恒
阿部次郎
水野仙子
森鴎外