トップ
>
嫁御寮
>
よめごりょう
ふりがな文庫
“
嫁御寮
(
よめごりょう
)” の例文
『女房を見せろ。花嫁御を! アッアッアッアッ山の神を! 婚礼の
宴会
(
さかもり
)
は充分だ! 早く
嫁御寮
(
よめごりょう
)
を見せてくれ!』
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
嫁入着物に
糊附
(
のりづ
)
けものを売ったため、
嫁御寮
(
よめごりょう
)
の変死から、その母親が怨みの
呪
(
のろ
)
い「め」と書いては
焼火箸
(
やけひばし
)
をつきさしていたという、怪談ばなしの本家江島屋の
旧聞日本橋:14 西洋の唐茄子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
持参金附きの
嫁御寮
(
よめごりょう
)
であるから、尻の軽い彼女に逃げられないやうに、忰と二人で精々機嫌を取らなければならない訳で、猫のことなどは勿論始めから問題でなかつた。
猫と庄造と二人のをんな
(新字旧仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「何でもそこの
嫁御寮
(
よめごりょう
)
は、吉良様の御家老とやらから来ておいでじゃということでございますわ」
四十八人目
(新字新仮名)
/
森田草平
(著)
どうしても、お気の毒なのは、こちらへ貰われて来る
嫁御寮
(
よめごりょう
)
だと思わないわけにはゆきません。
大菩薩峠:13 如法闇夜の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
▼ もっと見る
「なんじゃ、法師聟が通ると? ……。ほ、それでは、あれが、
嫁御寮
(
よめごりょう
)
か」
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「その時の、
嫁御寮
(
よめごりょう
)
に、何んとまあ、美しい、よう、似てござる方」
南国太平記
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
持参金附きの
嫁御寮
(
よめごりょう
)
であるから、尻の軽い彼女に逃げられないやうに、忰と二人で精々機嫌を取らなければならない訳で、猫のことなどは勿論始めから問題でなかつた。
猫と庄造と二人のをんな
(新字旧仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「それは盛んなことじゃ。そうして
嫁御寮
(
よめごりょう
)
はもうこっちへ着いたのか」
大菩薩峠:08 白根山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「ではあの、やがてご家中に、伊丹
亘
(
わたる
)
の
嫁御寮
(
よめごりょう
)
にでもなるのであろ」
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
自分がいろいろ細工をしてやっと我が家へ迎え入れる迄に
漕
(
こ
)
ぎ付けた、持参金附きの
嫁御寮
(
よめごりょう
)
であるから、尻の軽い彼女に逃げられないように、忰と二人で精々
機嫌
(
きげん
)
を取らなければならない訳で
猫と庄造と二人のおんな
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「いとしや
嫁御寮
(
よめごりょう
)
」
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そして未亡人の楓は、
嫁御寮
(
よめごりょう
)
の附き人として娘の春女と共に牡鹿山の御殿に仕えるようになり、次第に自分の子供たちを説いて仲間に加えたのであろうが、それらの詳細ないきさつは知られていない。
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
嫁
常用漢字
中学
部首:⼥
13画
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
寮
常用漢字
中学
部首:⼧
15画
“嫁御”で始まる語句
嫁御