トップ
>
嫁子
ふりがな文庫
“嫁子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
よめっこ
66.7%
よめご
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よめっこ
(逆引き)
伊之助さんと若草の
位牌
(
いへえ
)
と婚礼して、若草に沙汰なしで持った
嫁子
(
よめっこ
)
を離縁してくんなせえまし、影も形もねえけんども、
口惜
(
くやし
)
いと云う執念は残ってるだから
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
馬
(
うま
)
へ乗って行くんだが、名主なら布団七
枚
(
めえ
)
も重ねる所だが、マア三枚にして置いて、
赤
(
あけ
)
えのと、青えのと、それから萌黄のと、三枚布団で、化粧鞍を掛け、
嫁子
(
よめっこ
)
さんを
我が円朝研究:「怪談牡丹灯籠」「江島屋騒動」「怪談乳房榎」「文七元結」「真景累ヶ淵」について
(新字新仮名)
/
正岡容
(著)
嫁子(よめっこ)の例文をもっと
(4作品)
見る
よめご
(逆引き)
世にも人にも知られたる
然
(
しか
)
るべき人の娘を
嫁子
(
よめご
)
にもなし、
其方
(
そち
)
が出世をも心安うせんと、日頃より心を用ゆる父を其方は何と見つるぞ。
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
奥州ではお正月にかぎってネズミのことを
嫁子
(
よめご
)
と呼び、お正月の晩などにはとくに嫁子だちの餅といって、小餅をとって土蔵の大黒柱の下や
東奥異聞
(新字新仮名)
/
佐々木喜善
(著)
嫁子(よめご)の例文をもっと
(2作品)
見る
嫁
常用漢字
中学
部首:⼥
13画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“嫁”で始まる語句
嫁
嫁入
嫁菜
嫁合
嫁御寮
嫁女
嫁御
嫁付
嫁娶
嫁姑
検索の候補
御嫁子
花嫁子
“嫁子”のふりがなが多い著者
佐々木喜善
高山樗牛
三遊亭円朝
正岡容