“嫁姑”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
よめしゅうと50.0%
おやこ25.0%
よめしゅうとめ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あなた方が馬鹿竹になれば夫婦の間、嫁姑よめしゅうとの間に起るいまわしき葛藤かっとう三分一さんぶいちはたしかに減ぜられるに相違ない。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
「主人の後添のお源と、嫁のお信は、仲が好いやうには見えてますが、それは嫁のお信が利巧なせゐで、腹の中ではあんまり仲の好い嫁姑おやこぢやありませんね」
無一物のそれがしを入れて、おとなしく嫁姑よめしゅうとめを大事にさせるのが、藤尾の都合にもなる、自分のためでもある。一つ困る事はその財産である。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)