トップ
>
大餡巻
>
おおあんまき
ふりがな文庫
“
大餡巻
(
おおあんまき
)” の例文
はやく、お
客
(
きゃく
)
がくればいいのになあ、と
海蔵
(
かいぞう
)
さんは
眼
(
め
)
をほそめて
明
(
あか
)
るい
道
(
みち
)
の
方
(
ほう
)
を
見
(
み
)
ていました。しかしお
客
(
きゃく
)
よりさきに、
茶店
(
ちゃみせ
)
のおかみさんが、
焼
(
や
)
きたてのほかほかの
大餡巻
(
おおあんまき
)
をつくってあらわれました。
牛をつないだ椿の木
(新字新仮名)
/
新美南吉
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
餡
漢検1級
部首:⾷
17画
巻
常用漢字
小6
部首:⼰
9画
“大”で始まる語句
大
大人
大事
大袈裟
大分
大切
大抵
大概
大方
大丈夫