トップ
>
大博物館
ふりがな文庫
“大博物館”の読み方と例文
読み方
割合
だいはくぶつかん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
だいはくぶつかん
(逆引き)
それがだん/\
大
(
おほ
)
きくなつて
行
(
い
)
つて
今日
(
こんにち
)
の
國立
(
こくりつ
)
の
大博物館
(
だいはくぶつかん
)
となり、
北方博物館
(
ほつぽうはくぶつかん
)
といふ
名稱
(
めいしよう
)
がつけられたのであります。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
また
日本
(
につぽん
)
支那
(
しな
)
その
他
(
た
)
東洋
(
とうよう
)
の
美術品
(
びじゆつひん
)
を
集
(
あつ
)
めた
博物館
(
はくぶつかん
)
だとか、
世界各國人種
(
せかいかつこくじんしゆ
)
の
土俗品
(
どぞくひん
)
を
網羅
(
もうら
)
した
博物館
(
はくぶつかん
)
だとかゞこの
大都會
(
だいとかい
)
を
飾
(
かざ
)
つてをりますが、ロンドンやパリの
大博物館
(
だいはくぶつかん
)
に
比
(
くら
)
べては
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
イタリイに
行
(
ゆ
)
きますと、ローマにはバチカン
博物館
(
はくぶつかん
)
を
始
(
はじ
)
め、
古美術品
(
こびじゆつひん
)
を
陳列
(
ちんれつ
)
した
良
(
よ
)
い
博物館
(
はくぶつかん
)
が
二
(
ふた
)
つ
三
(
み
)
つありますし、ネープルスやフローレンス、ミランその
他
(
ほか
)
にも
大博物館
(
だいはくぶつかん
)
が
無數
(
むすう
)
にあります。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
大博物館(だいはくぶつかん)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
博
常用漢字
小4
部首:⼗
12画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
館
常用漢字
小3
部首:⾷
16画
“大博”で始まる語句
大博奕
大博覧会
大博打
大博覽會
検索の候補
大英博物館
大學附屬博物館
博物館
野外博物館
帝室博物館
電氣博物館
兒童博物館
歴史博物館
民俗博物館
科學博物館