“大内裏”の読み方と例文
読み方割合
だいだいり100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これで国費の財源も見通しが立ち、急場しのぎの紙幣も円滑におこなわれ、ひいては大内裏だいだいり造営の記念事業もしょにつくことができようか。
遊廓くるわも以前には、二条にあったものですが、大内裏だいだいりに近うて、夜半よなかなどには、民歌や俗曲が、御苑ぎょえんのほとりに立つとかすかに耳にさわるというので、所司代の板倉勝重いたくらかつしげどのが
宮本武蔵:05 風の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そして、やがてまた、大内裏だいだいりの深くにさえ、だ、だ、だっ……という跫音で。
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)