トップ
>
大河内
ふりがな文庫
“大河内”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おおこうち
66.7%
おごうち
16.7%
オオコウチ
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおこうち
(逆引き)
山の主任が立上って、内務省から派遣された
大河内
(
おおこうち
)
参事官を紹介し、何か不平でも希望でもあらば申立てる様仰せられたから、其旨申伝えると述べて着席する。
監獄部屋
(新字新仮名)
/
羽志主水
(著)
大河内(おおこうち)の例文をもっと
(4作品)
見る
おごうち
(逆引き)
国司北畠
具教
(
とものり
)
は名高い大将で、
大河内
(
おごうち
)
城に拠って固く防いだ。蒲生鶴千代、改め忠三郎賦秀は、五百の兵を率いて陣頭に進んだが、身も心も全く動揺してしまった。
蒲生鶴千代
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
大河内(おごうち)の例文をもっと
(1作品)
見る
オオコウチ
(逆引き)
大河内
(
オオコウチ
)
「ウーコッ」川の合流。(この名は諸国に多い。)
土佐の地名
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
大河内(オオコウチ)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
河
常用漢字
小5
部首:⽔
8画
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
“大河内”で始まる語句
大河内正敏
検索の候補
大河内正敏
河内
大河
大内
上河内
河内山
大根河岸
河内国
小河内
河内守
“大河内”のふりがなが多い著者
羽志主水
内田魯庵
高村光雲
寺田寅彦
山本周五郎