トップ
>
大久保長安
ふりがな文庫
“大久保長安”の読み方と例文
読み方
割合
おおくぼながやす
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおくぼながやす
(逆引き)
卜斎
(
ぼくさい
)
の
前身
(
ぜんしん
)
を知らずに、かれをただの
鏃鍛冶
(
やじりかじ
)
とばかり思っていた、
大久保長安
(
おおくぼながやす
)
の
家来
(
けらい
)
たちは、少々あッけにとられている顔つき。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
もしこの
遠駆
(
とおが
)
けにおくれを取ったら、あの
呂宋兵衛
(
るそんべえ
)
がおれをただはおくまい。
菊池半助
(
きくちはんすけ
)
や
大久保長安
(
おおくぼながやす
)
なども、さだめしあとで
怒
(
おこ
)
るだろう。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
家康
(
いえやす
)
の
家来
(
けらい
)
大久保長安
(
おおくぼながやす
)
、あれはいま
甲府
(
こうふ
)
の民を苦しめている悪い
代官
(
だいかん
)
、その
手勢
(
てぜい
)
とたたかうことは、父や
兄妹
(
きょうだい
)
の
仇
(
あだ
)
に向かうもおなじことです
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大久保長安(おおくぼながやす)の例文をもっと
(2作品)
見る