トップ
>
多雄蕊
ふりがな文庫
“多雄蕊”の読み方と例文
読み方
割合
たゆうずい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たゆうずい
(逆引き)
花中
(
かちゅう
)
に
多雄蕊
(
たゆうずい
)
と、
細毛
(
さいもう
)
ある二ないし五個の
子房
(
しぼう
)
とがあり、子房は花後に
乾
(
かわ
)
いた果実となり、のち
裂
(
さ
)
けて大きな種子が
露
(
あらわ
)
れる。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
花弁
(
かべん
)
は平開し、およそ十
片
(
ぺん
)
内外もあるが、しかし
花容
(
かよう
)
、花色
種々多様
(
しゅじゅたよう
)
で、何十種もの園芸的変わり品がある。
花心
(
かしん
)
に黄色の
多雄蕊
(
たゆうずい
)
と、三ないし五の
子房
(
しぼう
)
がある。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
花の外面に多くの白毛が生じており、六
片
(
ぺん
)
の
花片
(
かへん
)
(実は
萼片
(
がくへん
)
であって花弁はなく、萼片が花弁状をなしている)の内面は色が
暗紫赤色
(
あんしせきしょく
)
を
呈
(
てい
)
している。
花内
(
かない
)
に
多雄蕊
(
たゆうずい
)
と
多雌蕊
(
たしずい
)
とがある。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
多雄蕊(たゆうずい)の例文をもっと
(1作品)
見る
多
常用漢字
小2
部首:⼣
6画
雄
常用漢字
中学
部首:⾫
12画
蕊
漢検準1級
部首:⾋
15画
“多”で始まる語句
多
多寡
多勢
多少
多分
多忙
多人数
多數
多時
多日
検索の候補
雄蕊
低雄蕊
雌雄蕊
高雄蕊
雄蕊雌蕊
低雄蕊長花柱
低雄蕊高花柱
高雄蕊低花柱
高雄蕊短花柱
多雌蕊