トップ
>
土宜
ふりがな文庫
“土宜”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
どぎ
50.0%
みやげ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
どぎ
(逆引き)
倘
(
も
)
し并せて返納せば、
益々
(
ますます
)
不恭に
渉
(
わた
)
らん。因って今、領受し、薄く
土宜
(
どぎ
)
数種を
晋
(
すす
)
め、以て報謝を表す。
具
(
つぶ
)
さに別幅に録す。
却
(
しりぞ
)
くるなくんば幸甚なり。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
土宜(どぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
みやげ
(逆引き)
江戸書画角力は相識の
貌
(
かほ
)
もあり、此
蕣角力
(
あさがほすまふ
)
は名のりを見てもしらぬ花にてをかしからず候。前年御話申候や、わたくし家に久しく
漳州
(
しやうしう
)
だねの
牽牛花
(
けんぎうくわ
)
あり。もと長崎
土宜
(
みやげ
)
に人がくれ候。卌年前也。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
土宜(みやげ)の例文をもっと
(1作品)
見る
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
宜
常用漢字
中学
部首:⼧
8画
“土”で始まる語句
土産
土
土地
土塀
土間
土器
土手
土瓶
土堤
土耳古
“土宜”のふりがなが多い著者
徳富蘇峰
森鴎外