“右兵衛尉”の読み方と例文
読み方割合
うひょうえのじょう100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
名は佐藤義清さとうのりきよ、憲清とも則清とも書き、法名は円位えんいともいった。徳大寺家の家人で、俵藤太秀郷たわらとうだひでさとの子孫だというが、家柄はあまり高くなく、右兵衛尉うひょうえのじょうに任じた。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)
そのころ、左京太夫致忠ムネタダの四男に、藤原の保輔やすすけという横ざまな男があった。おいにあたる右兵衛尉うひょうえのじょう斉明トキアキラという若者を語らって、徒党をあつめ、盗賊の首領となった。
紫大納言 (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
氏郷は白河をば関右兵衛尉うひょうえのじょう、須賀川をば田丸中務少輔なかつかさしょうゆう阿子あこしまをば蒲生源左衛門、大槻を蒲生忠右衛門、猪苗代を蒲生四郎兵衛、南山を小倉孫作、伊南いなみを蒲生左文、塩川を蒲生喜内
蒲生氏郷 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)