トップ
>
佐藤義清
ふりがな文庫
“佐藤義清”の読み方と例文
読み方
割合
さとうのりきよ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さとうのりきよ
(逆引き)
名は
佐藤義清
(
さとうのりきよ
)
、憲清とも則清とも書き、法名は
円位
(
えんい
)
ともいった。徳大寺家の家人で、
俵藤太秀郷
(
たわらとうだひでさと
)
の子孫だというが、家柄はあまり高くなく、
右兵衛尉
(
うひょうえのじょう
)
に任じた。
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
佐藤義清(さとうのりきよ)の例文をもっと
(1作品)
見る
佐
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
藤
常用漢字
中学
部首:⾋
18画
義
常用漢字
小5
部首:⽺
13画
清
常用漢字
小4
部首:⽔
11画
“佐藤義清”の関連語
西行法師
“佐藤”で始まる語句
佐藤
佐藤春夫
佐藤一斎
佐藤信淵
佐藤箴
佐藤泰然
佐藤弥六
佐藤与茂七
佐藤進
佐藤平馬
検索の候補
佐藤春夫
佐藤
佐藤信淵
佐藤一斎
佐藤箴
佐藤泰然
佐藤与茂七
義清
佐藤進
佐藤正興