“古瓶”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ふるがめ66.7%
こへい33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ところが、あの男は、政府や人民のことで、だいぶおだやかでない話をする。それで、こないだも、古瓶ふるがめのじいさんが、びっくりしてたなからころげおちて、こなごなにこわれたくらいだ。
古瓶ふるがめの封を破らず
秋の一夕 (新字旧仮名) / 末吉安持(著)
茶がかった平床ひらどこには、釣竿をかついだ蜆子和尚けんすおしょう一筆ひとふでいたじくを閑静に掛けて、前に青銅の古瓶こへいえる。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)