トップ
>
厚子
ふりがな文庫
“厚子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あつし
83.3%
アツシ
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あつし
(逆引き)
ある日、
梅田新道
(
うめだしんみち
)
にある柳吉の店の前を通り掛ると、
厚子
(
あつし
)
を着た柳吉が
丁稚
(
でっち
)
相手に地方送りの荷造りを
監督
(
かんとく
)
していた。
夫婦善哉
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
お高はその平吉の
厚子
(
あつし
)
の下から露出している
蒼白
(
あおじろ
)
い足
端
(
さき
)
のちらちらするのを見ていた。そして、その蒼白い足端が見えなくなったところで、ごとごとと云う音がした。
春心
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
厚子(あつし)の例文をもっと
(5作品)
見る
アツシ
(逆引き)
即ち木の皮の纖維等より作られた今日のアイヌの
厚子
(
アツシ
)
の如きものを服し、少しく上等な所で麻苧類の服を着て居つたに過ぎないであらうけれども、當時少なくも
日本上古の状態
(旧字旧仮名)
/
内藤湖南
(著)
厚子(アツシ)の例文をもっと
(1作品)
見る
厚
常用漢字
小5
部首:⼚
9画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“厚”で始まる語句
厚
厚顔
厚意
厚司
厚誼
厚情
厚木
厚狭
厚衾
厚東
検索の候補
厚硝子
柳子厚
厚硝子張
“厚子”のふりがなが多い著者
近松秋江
島木健作
織田作之助
内藤湖南
田中貢太郎