トップ
>
南設楽
ふりがな文庫
“南設楽”の読み方と例文
読み方
割合
みなみしだら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みなみしだら
(逆引き)
もっと多くの類似が出て来るとよいのだが、愛知県の東部、三河の
南設楽
(
みなみしだら
)
郡のうちには、九月
晦日
(
みそか
)
の神送りの
宵
(
よい
)
を、田の神送りと呼んでいる村がある。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
豊川
(
とよかわ
)
の上流——大野川との合流点——三州
南設楽
(
みなみしだら
)
郡の山地に
拠
(
よ
)
って、
長篠
(
ながしの
)
の城は、西南に向ってそびえている。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
(三州横山話。愛知県
南設楽
(
みなみしだら
)
郡
長篠
(
ながしの
)
村横川)
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
南設楽(みなみしだら)の例文をもっと
(3作品)
見る
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
設
常用漢字
小5
部首:⾔
11画
楽
常用漢字
小2
部首:⽊
13画
“南”で始まる語句
南
南瓜
南京
南無阿弥陀仏
南無
南風
南蛮
南部
南天
南無三
検索の候補
設楽
北設楽
設楽原
設楽舞
南方極楽浄土
“南設楽”のふりがなが多い著者
柳田国男
吉川英治