トップ
>
南設楽
>
みなみしだら
ふりがな文庫
“
南設楽
(
みなみしだら
)” の例文
もっと多くの類似が出て来るとよいのだが、愛知県の東部、三河の
南設楽
(
みなみしだら
)
郡のうちには、九月
晦日
(
みそか
)
の神送りの
宵
(
よい
)
を、田の神送りと呼んでいる村がある。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
豊川
(
とよかわ
)
の上流——大野川との合流点——三州
南設楽
(
みなみしだら
)
郡の山地に
拠
(
よ
)
って、
長篠
(
ながしの
)
の城は、西南に向ってそびえている。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
(三州横山話。愛知県
南設楽
(
みなみしだら
)
郡
長篠
(
ながしの
)
村横川)
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
設
常用漢字
小5
部首:⾔
11画
楽
常用漢字
小2
部首:⽊
13画
“南”で始まる語句
南
南瓜
南京
南無阿弥陀仏
南無
南風
南蛮
南部
南天
南無三