トップ
>
千餘年
>
せんよねん
ふりがな文庫
“
千餘年
(
せんよねん
)” の例文
各地
(
かくち
)
にのこつてゐる、かういふ
老樹
(
ろうじゆ
)
名木
(
めいぼく
)
は、たゞ
植物學上
(
しよくぶつがくじよう
)
または
林業上
(
りんぎようじよう
)
あるひは、
風致
(
ふうち
)
の
上
(
うへ
)
からの
研究
(
けんきゆう
)
の
資料
(
しりよう
)
として
意味
(
いみ
)
があるばかりでなく、いづれも、
數百年
(
すうひやくねん
)
または
千餘年
(
せんよねん
)
の
間
(
あひだ
)
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
千
常用漢字
小1
部首:⼗
3画
餘
部首:⾷
16画
年
常用漢字
小1
部首:⼲
6画
“千”で始まる語句
千住
千切
千々
千種
千
千尋
千歳
千曲川
千鳥
千代